令和5年度(2023年) 行事等の概要 | |||||
実施日 | 題 名 | 実 施 内 容 | |||
R5.4.24 | 令和5年前期 まちづくり 総会の審議事項 |
令和5年4月24日に平田供用会館2階集会室で平田地区まちづくり協議会の総会が 開催されました。出席者76名で、総会は成立しました。 審議事項 ①社協令和4年度決算事項 ②令和5年度まちづくり協議会の役員の承認 ③まちづくり協議会の規約の承認 ④まちづくり協議会の令和5年度行事・予算の承認 ⑤夏に行う『サマーフェスタ』の開催概要 ⑥各部別に集まっての部会の開催 |
|||
令和4年度 行事報告 令和5年度 行事予定 |
令和4年度 事業報告 令和5年度行事計画 |
||||
会議風景 | 総会の開催風景 執行部
|
||||
R5.4.1~R6.3.31 | 花壇管理状況 | 令和4年~令和5年の花壇の管理状況 立派に咲いた葉牡丹 代表的な写真 ![]() ![]() |
|||
R5.6.7 | 五地区 民生委員・ 児童委員 会議 |
岩国市民生委員・児童委員協議会 五地区合同研修会が開催されました ![]() 出席者全員による集合写真を撮りました。 五地区の方達は、各グループ単位で集まっています。 |
|||
全体会議の様子。 (但し、岩国地区民生委員は非常食試食準備のため 会場の後方におりました。) ![]() |
非常食を試食のため、非常用米に熱湯を注いで 15分。 ![]() 出来立ての非常食を岸添会長以下、全員に試食していただきました。皆さん初めての体験で喜んでおられました。 |
||||
平田地区まちづくりの概要を伊藤会長・大屋事務局長に 説明していただきました。 ![]() |
参加された皆様方のアンケートを取り、その集約 した結果です。 嬉しかったこと ![]() |
||||
大屋事務局長![]() |
|||||
R5年 8月5日~6日 |
サマーフェスタ | 平田地区サマーフェスタ開催 サマーだ。夏祭りだ、ひらたフェスタ、皆んな踊って楽しんだ
|
|||
ヤグラ組立中 ![]() |
![]() 役員のメーバー ![]() |
岩国南園児の踊り ![]() |
|||
玖珂太鼓の演奏 ![]() 太鼓の音が大空に響き 大迫力の演奏でした |
SHOOPによるダンス ![]() |
||||
令和5年10月29日 |
平田地区 合同会議 の開催 |
平田地区合同会議の開催 年1回の自治会長、民生委員、福祉員、自主防災員による合同会議を開催しました。御庄地区自治会連合会長で防災士の 土屋賦雄様よる【南海トラフト地震・近年の災害情報】と題した講演が行われました。また平田地区の防災について、各団体で 話し合いを行い、防災活動、地域の高齢者情報についての意見交換を行いました。 会議の全体画面 グループ別ミーテング 土屋賦雄様の防災講演 ![]() ![]() ![]() |
|||
令和5年10月15日 |
秋のスポーツ大会 | 平田地区秋のスポーツ大会の開催 晴天に恵まれ、快晴の空の下で平田小学生及び父兄の方々、またクラブの方にお集まりいただき、平田地区スポーツ大会を 開催しました。 ペタンク大会の開会式 モルク大会 グランドゴルフ大会 ![]() ![]() ![]() |
|||
令和5年11月18日~19日 |
作品展 | 4年ぶりの大盛況の作品展の開催 作品展は、子供達の作品241点、一般115点で広いホールの壁全面での掲示となりました。野菜売り場の野菜も完売でした。 従来、うどんコーナーの運営は平田婦人会でしたが、今回はまちづくり協議会女性、五竜子供会、平田婦人会が協力して運営 され、美味しいうどんと高評でした。 作品展全体図 絵画の掲示状況(壁全面に貼り付けてある) ![]() ![]() 野菜即売状況 うどんコーナー ![]() ![]() 平田中学生によるモザイク 錦帯橋創建350年記念 ![]() |
スライド写真 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe
Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |